2024/08/11 16:49

8/9、東洋大学国際観光学部国際観光学科の
学生さんがラボに来てくれました。
 
「観光と地域の探求」をする須賀ゼミの学生、
8/6の広島市内訪問のあと、
8/7〜8/9まで3日間をかけて江田島をフィールドに
ツーリズムと地域探究について学ばれていました。
 
地域振興と観光について学ぶ場所として
江田島が選ばれていること。嬉しいですよね。
 

 
学生さんがラボに来られたのは最終日の最後の時間。
ツーリズムを学ぶ班と、地域探究を学ぶ班、
計8名がラボに来てくださいました。
 
オリーブと観光、両方の取り組みについて
話を聞きたい、とのリクエストでしたので、
前半にオリーブの取り組み、
後半にエコツーリズム協議会での取組みを、
いつものように対話と質疑をしながら90分
話させていただきました。
 
なぜ自分が神奈川から江田島に越してきたのか、
なぜオリーブに取り組んでいるのか、
なぜ観光に取り組もうとしているのか。
わたしたちが考えるこの島の「持続可能性」
 
この3日間、江田島のなかで色んな人を訪ね、
各地で調査と探究と会話を重ねてきた学生さんたち。
 
訪れる前と後では、江田島の印象もだいぶ
変化しているようで、とても熱心に、
真摯に学ぼうとする姿勢が印象的でした。
 

 
「来る前に学校で江田島を調べていたときは、
 海があって山がある、自然豊かなところが
 江田島の魅力なのかなと思っていたのですが、
 来てみたらそれに加えて人のあたたかさ、
 人の繋がりが魅力だなと感じました。
 色んな活動をしている方が、島の他の方の
 ことも知っていて、繋がっている。
 人と人とで江田島を動かしてる、そんなふうに
 感じた部分が江田島の魅力だなと感じました」
 
学生さんからの嬉しい見方でした。
 

 
自分も江田島に移住して8年。
特にこの3〜5年は、新しいお店や場所も増え、
そのなかでも事業者さんや市民が横の繋がりを
もち、連携して島を盛り上げているのが、
今の江田島の魅力なのだなと再認識しました。
 
はるばる東京から来てくれた学生さんたち。
どうもありがとうございました。
 
このように江田島に興味を持ってくれた方と、
いかに「次の機会」を作り続けていけるか、
自分たちが取り組んでいきたいことのひとつです。
 
真摯に学ぶ姿勢がとても嬉しかったです。
また会える日を楽しみにしています◎